2006-01-01から1年間の記事一覧

hg

tipとheadの違いを調べる必要がある

String Template

http://www.stringtemplate.org/ Code Generation用のツール。 ANTLRの作者と同じらしい。 ちょっと、気になる。

Code Generation Network

http://www.codegeneration.net/ コードの自動生成用のサイトらしい。 ドメインに特化した言語化からソースコードなどを生成する。 DRYの法則を追い求めると、この辺りにいきそう。

libcurlをつかう

httpでファイルを取得するサンプルを作るために、cURLをつかってみる。 http://curl.haxx.se/ cURLとは インストール apt-get install libcurl3 チュートリアル http://curl.haxx.se/libcurl/c/libcurl-tutorial.html Hello easy とりあえず、標準出力に出し…

Mercurialファイアーウォールの設定

WindowsからLinuxへsshでアクセスすると、うまく、pushできない。 sshでアクセスしても、結局、hg serveで受けているので、デフォルトの8000のポートなどを空ける必要がある?

Mercurial httpアクセス

マルチプロジェクトの設定を行う。 virtual hostは使えないので、RewriteRuleだけで設定。 RewriteEngine on RewriteRule /hg(.*) /home/hg/hgwebdir.cgi$1 Order allow,deny Allow from all AllowOverride All Options ExecCGI AddHandler cgi-script .cgi …

httpd access for Debian

Debianにapacheを入れて、httpでアクセス可能にする以下のURLを参考に、ほとんどそのまま設定する。http://www.selenic.com/mercurial/wiki/index.cgi/PublishingRepositories

AsciiDoc

asciidocは、wiki記法ライクなテキストから、htmlやDocBook形式に変換してくれるフィルター。 これも、かなり気になる。

Mercurial Install

MercurialをFedora Core 3にインストール FC5用のsrpmがあったので、念のためrebuildする。rebuildのためにasciidocが必要ということなので、asciidocもsrpmからrebuildしてインストール

Mercurial Tutorial

チュートリアル Mercurialのチュートリアルを読む。日本語もあるので、まずは、そちらから。 (日本語版の訳が読みやすくてよい。比較的原文に追従していそう。)基本的な使い方がのっている。svnとかなり近いので、使いやすそう。 hg cloneでリポジトリーの…

monotone

status svnのくせで、つい、mtn stとやってしまうのだが、見たいのは mtn list unknown mtn list missing mtn list changed だったりする。一回で指定するのはどうすればよいのか調べる必要がある。 応答速度 小さなプロジェクトでは、statusなどのコマンド…

Darcsを使う

http://www.darcs.net/DarcsWiki/FrontPage インストール http://www.darcs.net/DarcsWiki/CategoryBinaries Debianでは、apt-get install darcsでOK Windowsでは、Cygwin版(tar.bz2)、Non-Cygwin版(zip)、ただのbinary版がある模様 Cygwin版には、putty(ssh…

Mercurialをつかう

http://www.selenic.com/mercurial/wiki/index.cgi/Mercurialまずは、QuickStartをやってみる。 http://www.selenic.com/mercurial/wiki/index.cgi/QuickStart インストール Windows版をダウンロード。http://www.selenic.com/mercurial/wiki/index.cgi/Wind…

monotoneを使い始める。 Subversionのディレクトリー毎いれてしまうと、.svnは無視してくれるので、2重管理できる。今のことろ快適だが、なんとなく、別のツールも気になりだした。 Mercurial これもWindowsとLinuxの両方で使えそう。比較的シンプルそう。 G…

svkかmonotoneか、、、 Subversionとの連携を考えるなら、svkがいいのだが、、、 Perlなのが、ちょっと気になる…

Monotone

http://www.venge.net/monotone/

Monotone

Subversionに対する有名なドキュメントの日本語訳をMonotoneを試してみたくなりました。http://subversion.bluegate.org/svn-anti-fud-ja.html

SVKのインストール

普通のtar.gzとWin版がある。 tar.gz coLinuxへのインストールMakefile.plをperlで処理してmakeをつくる。 CPANからいろいるといれようとする。 wgetやlynxやncftpgetなどが必要。 apt-get install wget apt-get install lynx apt-get install ncftp (ncftp2…

SVK Book

http://svkbook.elixus.org/nightly/en/svk-book.html

お引越し

やっぱり、こっちのほうが使いやすいので、移してみました。

svk

http://svk.elixus.org/ Subversionのミラーを持ち歩けるようできるらしい。 FirewallでSubversionにアクセスできないときに便利 netにつながっていないときに便利 やっぱりはてながいいか?

Google Blogが調子が悪い。きになったキーワード

SubversionのHosting

SubversionのHostingサービスがありました。https://secure.cvsdude.org/ http://www.hosted-projects.com/ http://www.csoft.net/とりあえず試してみるなら、cvsdudeがフリーのアカウントがあるので、お手軽かも。 と、いうことで、申し込んでみました。 申…

ファイルバンク

3日に一度ログインすれば、100Gのストレージが無料とか、、、http://www.filebank.co.jp/とりあえず、登録をしてみる。

デジタルトランク

デジタルトランクにも申し込んで見ました。 https://room.digitaltrunk.net/ ツールがないので、ブラウザーからのアクセスのみ。 LZHのファイルをアップロードすると、展開して格納してくれる機能と、フォルダーを圧縮してダウンロードする機能がある。 アイ…

Itrustee

ITrusteeのお試し版に申し込んでみました。 http://www.itrustee.ne.jp/ WindowsNativeのファイルマネージャー用のツールがあるので、フォルダー単位のアクセスができて便利。 というか、これがないと、かなりつらいそう。 ツールのインストール後に、ツール…

オンラインストレージ

http://www.openomy.com/ : API公開されている。でももりあがっていなさそう? http://www.itrustee.ne.jp/ : Syncツールがあるのうが良さそう。 http://www.digitaltrunk.net/ : お手軽かな? http://www.xdrive.com/ 、Linux版サポートもあるみたいだけど…

オンラインストレージか自宅サーバーか

ただ、リソースファイルをどこからでもアクセスしたいだけなのですが、、、http://solution.itagent.ne.jp/category/category7.php

ステップ

Java言語で学ぶデザインパターン入門の勉強中 http://www.hyuki.com/dp/dp2.html

最初の一歩

とりあえず、おもいたったが吉日ということで。