2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

47「2℃の違い」を知る絵本作者: 佐伯平二出版社/メーカー: 青春出版社発売日: 2008/05/31メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る

+2℃で30%, +4℃で40%の生物が絶滅する 熱源は太陽。太陽の活動の変動。太陽との位置関係の変化、地球表面の反射率 個人でできること。ゴミ、水道、電気、交通、フードマイレージなど

器から何かを捨てる

雨の中、寝ている息子のベビーカーを押しながら、娘と家へ帰ってくる途中の会話。 家の前の公園に入ったあたりで、「今日はとてもつかれたよ。とても時間がたりないよ」という話をした。 娘が、「ほら、ゾウの話にでてきたじゃない。器に入らないときには、…

原稿執筆

実家に息子を預けて大和のマックで、とりあえず、ひたすら執筆。 朝2時半から、午前中はほとんど費やす。午後は、半分ダウン。

46

地域の力―食・農・まちづくり (岩波新書)作者: 大江正章出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/02/20メディア: 新書購入: 10人 クリック: 99回この商品を含むブログ (20件) を見る 自らの自然、環境、人的資源を生かし、活気ある地域づくりをしている集団 …

[VHP] ランチ

以前からVHPに参加されている方とランチを一緒にする。参加したきっかけ(現状からの脱却)や、活動内容などを聞く。同時に自分が考えている内容を話す。自分が話して見て気がつくのは、やはり、かなり話が大きくなりすぎていて、ぼやけているということ。こ…

コアチームへの参加

まずは、タスク活動のコアチームへ参加する。やはり、プロフェッショナルを目指す人の仕事のやり方には、学ぶべきものがある。同時に、プロフェッショナルを意識してない人の思考パターンからも学ぶべきだと思う。 仕事に対するインセンティブの話がでる。会…

[Android] アライアンスのための下準備

現在、携帯電話業界では、Open Handset Alliance(http://www.openhandsetalliance.com/)を結成して、Googleが主導でAndoriodというLinuxとJavaを用いた開発用のフレームワークとアプリケーションの開発が行われている。この取り組みによって、携帯電話上の組…

[VHP] VHP活動に申し込む

最後までさんざん迷ったが、すでに参加されている方、二人から話を聞く。「よかった点はたくさんあるけど、悪かった点はなにもなかったよ」、「リスクはまったくないですね」という意見をもらった。 心を決めたあとに、一緒に参加していただけるという返信が…

石のスープを作る

Software People総集編の原稿の確認が来たので、読み返してみる。かなり舌足らずで、つまらない所も多いが、とりあえず、このままの形で載せようと思う。 今のAndroidの活動は、最後に引用した「石のスープ」を作る作業だということに、今気がついた。まずは…

イノベーションの達人!―発想する会社をつくる10の人材作者: トムケリー,ジョナサンリットマン,Tom Kelley,Jonathan Littman,鈴木主税出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2006/06/01メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 134回この商品を含むブログ (78件) を見る

発想したばかりの未熟なコンセプトは攻撃されやすい。 イノベーターは、主体的であり、積極的であり、新しいアイデアを発想し、実験し、確率することを目指す。行動して、実践すること。イノベーションは、人を通じてしか辿り着けない。何がイノベーションか…

[Android] Linux Worlod

Linux Worldと、Vertual World Conference & Expo, Business Blog & SNS World 08を見学する。 Andoroid関連では、以下の2件の展示があった。両方とも実機で動作していた。 日立ソフト 携帯端末上でのAndorid+SELinux AndroidにSELinuxを実装し、セキュアな…

[Andorid] 京都マイクロコンピュータ 辻さん、小林さんとショートブレスト

京都マイクロコンピュータの東京オフィスで、辻さん、小林さんとショートブレストを行う。 「Andoridは、組み込み機器業界のソフトウェア開発のスタイルを変革する」のは、ほぼ確実。ただ、それに気がついていない開発者が多い。気がついていない人は、淘汰…

[Andorid] 組み込みデーターベースの営業さんとランチ

やはり、Andoroidは、競争相手になるので脅威だが、コンポーネントごとに入れ替えられるのであれば、自分たちの技術で差別化できるので、利用できる可能性はあるかもしれない。 社内の技術者には、将来の組み込み機器開発がどのようになっていくのかという点…

仲間を募る

今日は、会社の仲間にメールで御誘いのメールをだす。朝気分で出したときは非常によいアイデアのような気がしているので、どのような返信がくるか楽しみに感じる。ただ、夜気分で考えた時には、「余計な仕事を増やしているだけかも」とか、「自分のためだけ…

Andorid

のりつなさん主催の勉強会のMLに参加させていただいた。 すでにお会している方も何名か入っているが、ぜひ、お会いしたいという名前もたくさん入っていた。きっと、いつか会えるような気がします!

使いやすさのためのデザイン―ユーザーセンタード・デザイン作者: 山崎和彦,吉武良治,松田美奈子,日本アイビーエム,日本IBM=出版社/メーカー: 丸善発売日: 2004/05/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 13回この商品を含むブログ (13件) を見る

「技術中心のものづくり」からの脱皮 ユーザーをデザインプロセスの中心に据える。ユーザーエクスペリエンス トータルソリューションに焦点

自分を出しきる

会社の打ち合わせで、自己紹介や練習を兼ねた、ブレーンストーミングがあった。自分を出し切ってくださいという命題。かなり自分を出し切ってみた。自分のいまやっていることに、他の人がどういう反応をするのかという点で、非常に有益。さらに、他の「あの…

43発想する会社! ― 世界最高のデザイン・ファームIDEOに学ぶイノベーションの技法作者: トム・ケリー,Tom Kelley,ジョナサン・リットマン,Jonathan Littman,鈴木主税,秀岡尚子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2002/07/25メディア: 単行本購入: 44人 クリック: 453回この商品を含むブログ (198件) を見る

真剣に楽しむこと。「失敗は成功への近道」。ルールを破り、リスクを冒す。 シンプルにすること プロトタイプ製作、本当のブレインストーミング、観察。

第2回 Android勉強会に参加

第2回Android勉強会に参加してきました。 丸山先生の講義 (Intents) Google Android入門の著者の嶋さんの講演 嶋さんのからは、著書の一章の内容相当を、本にはできない裏話も含めて説明していただきました。特に後半の携帯電話業界の動向と、ビジネスを含め…

料理

またまた大福にチャレンジ。今回は、もち粉と白玉粉だけで作る。まぁまぁの出来だが、まだ整形が難しい。

一気に加速

のりつなさんから早速返信を頂いて、5月16日(月)の勉強会で顔合わせをして、6月2日(月)の勉強会の前に、お話を聞いていただけることになった。感謝。 まずは、編集の方にも同席できるか打診をする。 辻さんからも返信があり、水曜日にお会いしていただけ…

Androidは生き残れるか?

http://ceo.gclue.jp/2008/05/24/android%e3%81%8c%e6%b5%81%e8%a1%8c%e3%82%8b7%e3%81%a4%e3%81%ae%e7%90%86%e7%94%b1/ とても的を射た内容だと感じた。Andoridはいろいろな側面でエネルギーをもっていると思う。でも、流行らなくなってしまう障壁ってなん…

中古のスキャナーを購入

家のスキャナーが壊れたので、ハードオフでCanoScan 3000Fを2100円で買う。少し大きいが安いからよしとする。 フォトライフにカードをアップする。

料理

小松菜と豚肉のあっさり煮:小松菜300gを切って、豚肉100gを湯がいておく。だし汁(1.5カップ、酒大さじ2、みりん大さじ2、醤油大さじ3)と煮立てて、豚肉としめじ100gを7,8分煮る。小松菜を茎からいれて4,5分煮る。【豚肉がおいしい】 しめじときゅう…

Android ロケーションベースのアプリケーション

やはり、サンプルプログラムは、自分が最初に思いついたアイデアであるという点と、Top50の傾向から、ロケーションベースのアプリケーションにする。 やはり、予想していはずだが、原稿を書くのは時間が必要なことを痛感する。

JUGGに入会を申し込む

前から耳にはしていたのですが、なかなかきっかけがなく、入っていませんでした。まずは、入会の手続きをする。

Noritsunaさんのページを見る

http://www.noritsuna.com/ 「こころざしが高い」なぁ、というのが第一印象です。なるほど、Blogというのはこういう風に描くのかという点でも勉強になりました。ぜひとも、一度お会いしたいと感じました。

Andorid行脚に申し込む

あー、もっと早く、このページを見つけておくべきだったという気持ちと、たぶん、今が最適な時期だという気持ちが半分、半分。

アックゼロヨン・アワード2007

Google Developer Daysの矢野りんさんのブログから、とんでいったページ。面白そう。http://www.acc04.jp/ Developer Daysでは、矢野りんさんにも会えるかもしれない。楽しみ。

ブリリアントサービスの近藤さんからメール

こちらから連絡を取ろうと思っていたがなかなか筆が進まずに、敷居が高くなり始めていたので非常に助かった。感謝。まずは一度お会いして、お話をしようと思う。