2008-01-01から1年間の記事一覧

[Android] HTCのインタビュー

「Windows Mobile 6.1を搭載する端末をリリースしたのもHTCですし、今年10月に発売したAndroid端末もHTCが最初。最新のテクノロジーを短い期間で市場に提供する。つまり効率的に最先端の技術を提供できるのがHTCの強みです」( 「日本のいいところは世界一の…

[Android] システムのアプリケーションを変更してみる。

WindowsのSDK r1で、リポジトリからダウンロードしたソースをEclipseで開いてインストールしてみるが、失敗。 mydroid\packages\apps\AlarmClock android.os.ServiceManager、android.pim.DateFormatなどがない mydroid\packages\apps\Browser android.net.W…

[Android] Android.mkでapkファイルを作ってみる

Androidのソースツリー内のツールを使って、SDKで配布するapkパッケージを作ってみる。 まずは、サンプルのHelloActivityを参考に、Android.mkを作成する。 $ pwd /home/kinami/mydroid/development/samples $ mkdir HelloAndroid $ cd HelloAndroid/ $ acti…

ワイヤレスゲート ホームアンテナ for イー・モバイル

>

[Android][Armadillo-FX] Armadilloをセットアップする

Armadilloの接続 ラボには無線LANしかないので、まずは、シリアルポートとUSBメモリだけでセットアップしてみる。 NotePCで、シリアルポートがないので、USBとシリアルの変換ケーブルを用意した。 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-CVRS9…

[Android] Hello, Android Linux!

Hello, Androidを書いてみる。 作成するディレクトリーは、mydroidのexternalのディレクトリの下に以下のファイルを作る。 mydroid/external/hello/hello.c /* File: hello.c */ #include int main(int argc, char *argv[]) { printf("Hello, Android Linux!…

[Android] . build/envsetup.sh

build/envsetup.shを評価しておくと、mydroid以下のディレクトリで次のコマンドが使用できるようになる。 m プロジェクトのトップディレクトリ(mydroid)でmakeを行う。 mm 現在のディレクトリのAndroid.mk内のモジュールをトップディレクトリからmakeする mm…

[Android] build/core/main.mk

AndroidのMakeの本体は、build/core/main.mkに記述されている。これ自身は、makeというよりも、スクリプト集といった感じで、読むのは結構苦労する。ポイントは、サブディレクトリーにある、Android.mkをfindしてきincludeしているという点。 subdir_makefil…

[Android] make sdk

make sdkすると、SDKとして配布している形式で出来上がるはずだが、ドキュメント通りにやってみたら、以下のエラーがでた。 Docs droiddoc: out/target/common/docs/dx javadoc: エラー - doclet クラス DroidDoc では、メソッド start は例外 java.lang.ref…

[Android] make

取り出したディレクトリーで、makeするとコンパイルすることができるはずだが、以下のエラーがでた。 external/clearsilver/cgi/cgi.c:22:18: error: zlib.h: No such file or directory external/clearsilver/cgi/cgi.c: In function ‘cgi_compress’: exter…

[Android] Androidソースコード

Ubuntuで、Androidのソースコードを取得する。 まずは、Ubuntuの設定から $ sudo apt-get install git-core gnupg $ sudo apt-get install sun-java6-jdk $ sudo apt-get install flex bison gperf libsdl-dev libesd0-dev libwxgtk2.6-dev build-essential …

[Android] Androidを採用すると本当にコストは減るの?

AndroidのようなオープンOSを採用すれば端末開発のコストが減るのでは。 確かにコストは減るが,継続的なメンテナンスについて誰がどう保証するかという問題が不透明だ。Androidが完全に信頼できるものなら問題ないが,収益なしてフリーで配布するものに対し…

[Android] Androidのソースコード

Androidのリポジトリのソースコードをカウントしてみた。まずは、ファイルの種類 CとC++のソースコードで、約1万8千ファイル Javaが8千ファイル アセンブラが2千ファイル 次にソースコードのライン数 CとC++のソースコードで、1100万行 Javaのソースコー…

[Android] Android勉強会 発表終了

アプリケーション開発のための証明書の利用方法 発表: 木南英夫 概要: アプリケーション開発のための証明書の利用方法を解説します。 アプリケーションリリースのための署名方法 Google Map用 Map API Keyの取得方法 無事発表終了。ちょっと、準備が足りな…

[Android] 自社サービスをデバイスに統合する

Googleは自社サービスをデバイスに統合するなど、新しい考えを業界にもたらしてくれました。Symbianにとっても、イノベーションを刺激してくれるものです。 「自社デバイスをサービスと統合」と「自社サービスをデバイスと統合」のどちらが難しいかわからな…

[Android] スマートフォンの割合は13%

調査会社の英Canalysは英国時間2008年11月6日,2008年第3四半期(7〜9月)のスマートフォン世界市場に関する調査結果を発表した。景気の不透明感にもかかわらず,スマートフォンの出荷台数は前年同期から27.9%増加し,過去最高の3990万台に達した。携帯電話…

[Android] Androidはまだ強力なライバルとは言えない

「Androidが、有力なプラットフォームにならないと言っているわけではない。しかし、この業界にはすでにSymbianやBlackBerry、LiMo(Linux Mobile)といったプレーヤーがいる。Googleは、いずれ有力なプレーヤーになるかもしれないが、今は彼らのほうが“少し…

勉強会マテリアル

ボタンを作ってみよう ユーザー操作を受け取るために、画面上にボタンを作ってみましょう。ここでは、XMLのレイアウトファイルで画面に表示させる方法について説明します。 まずは、最初のUIとしてボタンを作る部分を説明してみました。ちょっと物足りない気…

[Android] 2008年11月のイベント

日本Androidの会 2008年11月のイベント 日時: 2008年11月10日(月曜日) 19:00 - 21:00 場所: 秋葉原ダイビル12F はこだて未来大 定員: 80名(定員以上の申込みがあった場合は抽選とします) 主催: 日本Androidの会・日本Javaユーザグループ・早稲田大学…

[Android] Android勉強会 in 札幌

Android勉強会 in 札幌 日時: 2008年11月29日(土曜日) 10:00 - 16:00 場所: 札幌市産業振興センター 定員: 30名 定員以上の申込みがあった場合は抽選とします 午前中のみ、午後のみの参加も可能です 主催: 日本Androidの会 協力: 株式会社アットマー…

[Run&Walk]ジョギング

ケータイで走ろう。CLASSICで走ろう。 Happy Running! でCLASSICと一緒に心地よい1日をスタートしよう。 Run&Walk Music BEAT RUNを試聴して新感覚のランニング&ウォーキングを体験しよう! ケータイと走ろう。au Smart Sports Run&Walkを使ったスタイルアッ…

[Android] Androidは社会主義?

■android包囲網の始まりT-Mobile G1のandroidは、始めにgoogleのアカウント(Gmailのアカウント)でユーザ認証する必要があります。これをしないと全く使えません。android=Google認証必須という事は、 「貴方も、"android inside" の道具(Netbook、携帯、…

原稿

書く。

札幌のイベント

とてもたくさんの方のお世話になりがら、なんとか、企画を進めています。協力をいただいている方に感謝!

幼稚園の願書提出と面談

行く前はかなり不安そうで、まったくだめそうだったのに、本番では、もじもじしながらも、きちんと受け答えしていました。なんか、わかっていないようで、息子なりにいろいろ理解して、がんばっているのだなぁと、親ばかながら関心してしまいました。

執筆

自分で書いたものを後で読み返すと、結構、溜息がでることが多いですね。書いているときは、かなり狭い視野になっていることが実感できます。

[Android] Armadillo-500 FXを入手

パネルコンピュータ開発プラットフォーム"Armadillo-500 FX開発セット"タッチパネル液晶(5.7インチ)付き、各種インターフェースに対応した組み込み用途向けのハードウエア・プラットフォームです。インターフェース部の回路図も添付し、カスタマイズ開発も簡…

原稿

ようやく、2.3章を書く。予想通りの難航。なんとか、ネットワーク系のアプリを進めて、3章に突入したいところ。でも、ゆっくりといそごう。

[Android] 技術交流会 in 札幌

札幌でのイベントの企画を開始。地元のJava勉強会の方から連絡をいただく。Good Timing! 感謝! アルマジロの講演も依頼してみる。楽しい企画にしたいなぁ。

[Android] デバイスアプリ

デバイス系のアプリケーションの検討。やはり、日々続けることをサポートする必要があると思う。Life log的なアプリだよなぁ。